by クレネジー(2004-12-04 23:14:09)
>管理人さん
すくなさんも含めて仰りたい事は分りますが、私としては「カネを理由に結論を急いだ」という解釈には至りませんでした。そう感じるのは西田氏の表現が少々軽率だったからで、これが「結果はどうあれ今月中に監督問題の決着は付けます」などの発言であれば、内実はどうあれ別におかしな話ではないと思います。逆に期限を明示せずにもたもたしているほうが問題なのではないでしょうか?
とことん説得というのも良いですが、交渉事に無期限というのは有り得ない話ですから、どこかで見切って他の候補を用意するのも当然だと思います。
しかし、ただでさえ大きく出遅れているのでそんな優秀な監督がフリーで残っているとは到底思えませんが。
by 456(2004-12-06 10:08:37)
http://www.sponichi.co.jp/others/flash/KFullFlash20041202002.html
どの競技も同じようなものですね
などと、軽はずみなことは言いませんが…
by よっしー55(2004-12-07 00:28:21)
今日のCSバボChannelで先日発表された全日本監督の就任会見の様子をやってましたが、植田新監督の熱意の込もった会見にちょっと感動。
現役時代の闘志そのまま。全日本に足りないものは「スピード」だそうで、そのために練習をみっちりやるそうです。ぜひ、頑張っていただきたい。
気になる柳本監督の方ですが、立木会長、言葉では慰留すると言ってますけどなんとも弱々しいコメントぶりに、心配になりました。
会長曰く、Vリーグでの選手を見てもらいたいのでこの問題を長引かせられないそうですが、だったらもっと早く続投させるならさせるで柳本監督にお願いするべきでしたね…。
この辺の考えの甘さを柳本監督に見透かされているような気がするんですが。
by あか・ず・きん(2004-12-07 20:40:58)
管理人さん、こんばんわ。こちらには初投稿になります。
12/5(日)山形・天童で行われたV女子の試合で、会場内に《北京でも見たい!柳本ジャパン》という内容のダン幕の掲示を試みたんですが、大会運営関係者からのSTOPがかかり、試合開始1時間前に撤去しました。
理由:?V会場で掲示する幕は、試合をするチーム・選手を応援する内容に限定。
?Vリーグのロゴの入った幕の上にかぶせて掲示する為、チームやファンが所有する幕については、チームが一括して掲示許可申請をしてるんだそぉデス。私の幕は無許可での掲示と判断されたよぉデス。
(つづく)
by あか・ず・きん(2004-12-07 20:50:55)
(つづき)
…以上、2つの理由で撤去を依頼され、撤去するのは不本意でしたが、事を荒立てる気持ちはありませんでしたので、大会運営関係者からの依頼に応じました。
V会場でのダン幕掲示ルールについて、ファンの方達はご存知じゃないと思うので、ルールの告知を私の方から要望しました。
「今回の全日本女子監督問題について、凄く気になってマス!黙ってられませんでした!」と伝えてきました。
他にアピールの方法がないか?考え中デス。
あんなに魅力的なチームを、たったの2年で終わらせてはいけない!と私は思ってマス。