パイオニア、埼玉県での試合増計画(2004-12-03 10:52:24)へのコメント


< ページ移動: 1 2 3 >

by ランサルセ(2004-12-06 23:57:31)

楽天の2軍とパイオニアのVリーグとでは季節が違うし、当然J2モンテディオ山形とも季節がかぶってない。

ホームゲームは山形から動かすとまずいから、いわゆる譲渡試合や中立地開催の運営費を負担してホームっぽくするなんて手は、まさか使わないでしょうね?
所沢に9人制があるというのは事実でも、それが直結することはないと思います。
「田舎者は東京方面に出たがる」なんてことしないで下さいよ、山形で圧倒的人気を誇るチームなんだから。


by 真樹(2004-12-16 13:08:38)

地方紙ですが、栗原さんの記事がありました。内容は、今までと変わらない感じでしたが、最後に、支援を検討していた協会関係者の「バレーする場所があり良かった。でも本人が選択した道、自分で結果をだすしかない。バレー界のしがらみに巻き込まれないよう伸び伸びと育ってほしい」と皮肉まじりのエールを送ったとありました。「しがらみに巻き込まれない様」にと皮肉まじりを言う前に、しがらみの無いバレー界にする様に協会は努力すべきだと思いました。


by RYU1(2004-12-19 01:04:57)

個人的には「しがらみのない協会」の第一歩が「しがらみのない全日本」で、そのためにも柳本監督の続投にこだわったんだと考えています。柳本氏がしがらみを気にするような人だったら自分のチームから逃げた選手を全日本に呼ぶはずがないので…。


< ページ移動: 1 2 3 >
コメント投稿
記事へ戻る

Powered by
MT4i 3.1